第3外国語をとろうとしたら、自分がとれるクラスは主にPEAK生向けの英語で行われる授業でした。私の英語は日常会話レベルなのですが、きついでしょうか?
教員は皆さん優しい方ばかりですので、そのような不安を持っている旨をお伝えして、どれくらいのレベルが求められているか把握してみると良いと思いますよ!
質問日:2022/3/14
Q. 1年の者です。中国語初級で使う、「漢語課本 聴解・会話演習テキスト」の、冒頭にある母音と声調の聞き分け(ディクテーション)ができません。これはひたすら練習するしかないのですか?
Q. 情報やスポ身は高い得点が取りやすいようですが逆に点が取りにくい科目ってありますか?
Q. 文一で2SまでTLP続けると、何の算入もされない単位をただ生み出すことになりますよね…
Q. 法学部や理学部数学科は学生間の繋がりが薄いと聞きます。逆に学生間の繋がりが強いところを教えてください!
団体理念、活動内容の側面で厳選した団体の質の高い情報を掲載中。
1・2年生向けのゼミ・経済学部生向けゼミを掲載中。自主ゼミ掲載も募集中!
内部生からの一次情報と、履修や諸制度を網羅した、全学科の情報を掲載中。
学内外のプログラム、東大生が利用可能な施設を紹介。
UTokyoWiFiの使い方や、図書館利用法など大学生活で役立つ多岐にわたる情報を掲載。
サイトでは紹介しきれない履修情報、インターン・サークルの選び方、おすすめ資格など多岐にわたる記事を掲載中。