法学部の持ち出し科目についてなのですが、法社会学は2Aセメスターには授業がないと記憶しています。法社会学の試験は、Sセメスター末に試験があるのでしょうか?その場合、何月のいつ頃なのか教えていただきたいです。公式のホームページなどのどこから確認できるかわからなくて、すみません……。
法社会学も2Aセメスターに試験があります。試験は、1月末から2/4と思っておいてください。(正確には1/18~2/4 なのですが、持ち出しが日程の最後にあるので)(ただし、2020年度は法社会学はレポートのみでした)こちらにその掲示があります!http://www.j.u-tokyo.ac.jp/students/wp-content/uploads/sites/5/2020/03/20200313-senmonkamoku.pdf
質問日:2022/3/14
Q. 文一法進しようと思ってる一年の者です。司法試験は受けるつもりないのですが、春休みの間に法律関係で勉強しておくことって何かありますか(参考書とか)?伊藤塾に一年から通ってる人達に2Sでボコボコに....
回答をみる質問日:2022/3/14
Q. 文一1年です。法も興味があるのですが、他に興味がある学部が捨てきれず、脱法して司法試験を目指そうと思ってます。そこで法学部生以外が司法試験を目指す時に発生するだろうメリット/デメリットを教えて....
回答をみる質問日:2022/3/14
Q. 履修の単位数について悩んでいます。工学部システム創生学科や農学部では、沢山の単位を取るほど進振りが有利になりますが、みなさん平均して2Sまでに何単位ほど取るのでしょうか?
回答をみる