進振りで文転または理転する人って毎年どれくらい居ますか?
各クラスに1人いるかいないか、多くても数人程度といったところでしょうか...?具体的な人数は分かりませんが、文系から工学部や農学部、医学部に行く人、逆に理系から経済学部や後期教養学部に進む人は意外といる印象です!進振りの良いところですね笑
質問日:2022/3/14
Q. 文科三類一年生です。中国語選択なのですが、インテンシヴに落ちてしまい、L系列の単位をどう取るか悩んでいます。1Aにもインテンシヴの抽選はあるのでしょうか。また抽選がない場合、第三外国語を取る以....
Q. 実験の後のコマは明けておいた方がいいのでしょうか?
Q. 二外インテンシブについて、成績表にインテンシブが2つ並んで両方2単位となっていました。自分は週2コマ履修して合計2単位かと思っていたのですが、この認識は間違っていたということですか?
Q. 経済学部に文二以外の傍系進学組で固まる文化はないのでしょうか?
団体理念、活動内容の側面で厳選した団体の質の高い情報を掲載中。
1・2年生向けのゼミ・経済学部生向けゼミを掲載中。自主ゼミ掲載も募集中!
内部生からの一次情報と、履修や諸制度を網羅した、全学科の情報を掲載中。
学内外のプログラム、東大生が利用可能な施設を紹介。
UTokyoWiFiの使い方や、図書館利用法など大学生活で役立つ多岐にわたる情報を掲載。
サイトでは紹介しきれない履修情報、インターン・サークルの選び方、おすすめ資格など多岐にわたる記事を掲載中。