進振りで文転または理転する人って毎年どれくらい居ますか?
各クラスに1人いるかいないか、多くても数人程度といったところでしょうか...?具体的な人数は分かりませんが、文系から工学部や農学部、医学部に行く人、逆に理系から経済学部や後期教養学部に進む人は意外といる印象です!進振りの良いところですね笑
質問日:2022/3/14
Q. 例えば主題科目を履修して落としたとすると、基本平均点には響かないけれど費やした1or2単位分の時間が無駄になる…という認識で良いですか?
Q. 一年です。総合科目の履修登録はいつからですか
Q. 自動車免許はどのタイミングで取る人が多いですか?
Q. 大学のgoogleアカウントにログインできなくなり困っています。管理者に問い合わせろというメッセージが表示されるのですが、どの窓口に相談すればいいのでしょうか。
団体理念、活動内容の側面で厳選した団体の質の高い情報を掲載中。
1・2年生向けのゼミ・経済学部生向けゼミを掲載中。自主ゼミ掲載も募集中!
内部生からの一次情報と、履修や諸制度を網羅した、全学科の情報を掲載中。
学内外のプログラム、東大生が利用可能な施設を紹介。
UTokyoWiFiの使い方や、図書館利用法など大学生活で役立つ多岐にわたる情報を掲載。
サイトでは紹介しきれない履修情報、インターン・サークルの選び方、おすすめ資格など多岐にわたる記事を掲載中。