新1年です。3/31現在で履修など何をどのくらいまで進めておけば良いのかわからなくて不安です。
とりあえず現段階でFLOWのレベル登録が済んでいて、必修の時間割が組めていれば良いと思います。明日以降は、英語中級・初ゼミの抽選登録、必修以外の時間割作成・必修の教科書購入を進めましょう!また、同時並行して(必要なら)サークル探しをします。
質問日:2022/3/14
Q. 優三割規定はありますが、不可〇割規定などもあるのですか?
Q. 全額補助で留学に行こうと思ったら平均何点くらい必要でしょうか
Q. 法学部の持ち出し科目についてなのですが、法社会学は2Aセメスターには授業がないと記憶しています。法社会学の試験は、Sセメスター末に試験があるのでしょうか?その場合、何月のいつ頃なのか教えていた....
Q. インターンってどこで探すのが一般的ですか?
団体理念、活動内容の側面で厳選した団体の質の高い情報を掲載中。
1・2年生向けのゼミ・経済学部生向けゼミを掲載中。自主ゼミ掲載も募集中!
内部生からの一次情報と、履修や諸制度を網羅した、全学科の情報を掲載中。
学内外のプログラム、東大生が利用可能な施設を紹介。
UTokyoWiFiの使い方や、図書館利用法など大学生活で役立つ多岐にわたる情報を掲載。
サイトでは紹介しきれない履修情報、インターン・サークルの選び方、おすすめ資格など多岐にわたる記事を掲載中。