理一は2S2の任意選択の基礎実験を取れば基礎科目の追い出しは可能ということで合ってますか?
残念ながら任意選択の基礎実験を履修しても、必修のものを追い出すことはできません。任意選択の基礎実験は、自動的に重率0.1となり、それ自身が追い出されます。『履修の手引き』55ページをご覧ください。
質問日:2022/3/14
Q. ALESAで引用は英語論文の縛りがあるのですが、今の私のテーマだとほとんど見つかりません。テーマを変えるのはダメと言われてしまったので、論文の上手い探し方とかあったら教えてください…
Q. 初級演習の追い出しってほかのL系列の科目でできますか?
Q. 文1の1年です。将来何をしたいか決まっていないため、資格などのために勉強することもない上、授業も大して面白くないので負担でしかなく、大学入学後の時間を無駄にしている気がします。私は今何をするべ....
Q. 再履修した時に、最高で取れる点数が50点、75点、100点になる教科をそれぞれ教えてください。
団体理念、活動内容の側面で厳選した団体の質の高い情報を掲載中。
1・2年生向けのゼミ・経済学部生向けゼミを掲載中。自主ゼミ掲載も募集中!
内部生からの一次情報と、履修や諸制度を網羅した、全学科の情報を掲載中。
学内外のプログラム、東大生が利用可能な施設を紹介。
UTokyoWiFiの使い方や、図書館利用法など大学生活で役立つ多岐にわたる情報を掲載。
サイトでは紹介しきれない履修情報、インターン・サークルの選び方、おすすめ資格など多岐にわたる記事を掲載中。