理一は2S2の任意選択の基礎実験を取れば基礎科目の追い出しは可能ということで合ってますか?
残念ながら任意選択の基礎実験を履修しても、必修のものを追い出すことはできません。任意選択の基礎実験は、自動的に重率0.1となり、それ自身が追い出されます。『履修の手引き』55ページをご覧ください。
質問日:2022/3/14
Q. 1Sでとった3つの総合科目を全て追い出すのは難しいでしょうか?
Q. 再履修は同じ先生でなくともいいですよね?
Q. 既出であったら申し訳ないのですが、1Aの必修科目の日程は1Sのそれと必ず同じなのでしょうか?
Q. TLPの編入条件は語学、年度に関わらず絶対に英語一列G1かつ二外全優以上なのでしょうか。(英語全然手応えなかったのに編入可能と言われたので、、)
団体理念、活動内容の側面で厳選した団体の質の高い情報を掲載中。
1・2年生向けのゼミ・経済学部生向けゼミを掲載中。自主ゼミ掲載も募集中!
内部生からの一次情報と、履修や諸制度を網羅した、全学科の情報を掲載中。
学内外のプログラム、東大生が利用可能な施設を紹介。
UTokyoWiFiの使い方や、図書館利用法など大学生活で役立つ多岐にわたる情報を掲載。
サイトでは紹介しきれない履修情報、インターン・サークルの選び方、おすすめ資格など多岐にわたる記事を掲載中。