文学部内定の2年です。2Aセメスターは文学部の持ち出し可の科目を主に履修するのでしょうか。持ち出し可の科目は多くないので他学部履修をするのかと思うのですが、文学部内定者はどこの学部を他学部履修することが多いでしょうか。
自分の専修に近しい内容を扱う講義を履修することが多いのかなと思います。例えば https://ut-base.info/faculties/4 では後期教養の講義を受ける学生が多いようです。
質問日:2022/3/14
Q. 記号論理学ⅡはSセメにⅠの方を履修していなくても内容的に問題ないでしょうか。
Q. 追い出しって何教科くらいできる(する)ものなのでしょうか?
Q. 2Sの法学部の持ち出し科目は進振り点に関わってきますか?
Q. いつもお世話になっております。進振りが厳しい学科を狙っている一年の者です。もうずっと考えていてどうしても書けないレポートがあります…。質はともかくなんとか書き上げて低い点数を取ってしまうのと、....
団体理念、活動内容の側面で厳選した団体の質の高い情報を掲載中。
1・2年生向けのゼミ・経済学部生向けゼミを掲載中。自主ゼミ掲載も募集中!
内部生からの一次情報と、履修や諸制度を網羅した、全学科の情報を掲載中。
学内外のプログラム、東大生が利用可能な施設を紹介。
UTokyoWiFiの使い方や、図書館利用法など大学生活で役立つ多岐にわたる情報を掲載。
サイトでは紹介しきれない履修情報、インターン・サークルの選び方、おすすめ資格など多岐にわたる記事を掲載中。