文一法進しようと思ってる一年の者です。司法試験は受けるつもりないのですが、春休みの間に法律関係で勉強しておくことって何かありますか(参考書とか)?伊藤塾に一年から通ってる人達に2Sでボコボコにされそうで怖いです。暇をもてあましているので、勉強以外でも一年の春休みを一般的にはどう過ごすのかもお聞きしたいです。お願いします。
伊藤塾の回し者ではないですが、(https://www.amazon.co.jp/伊藤真の憲法入門-第6版-伊藤-真/dp/4535523045)このシリーズの法律入門は読みやすくておすすめです。法律の勉強はとにかく繰り返して塗り固めていくイメージですので、最初から厚めのものに手を出さず、ざっくりとした参考書から挑戦されることをお勧めします。上のシリーズが読み終わったなら、(https://www.amazon.co.jp/憲法-第七版-芦部-信喜/dp/4000613227)やはり芦部先生の憲法でしょうか。(おそらくですが)2年の憲法はこの教科書が使われるだろうと思われますし、1冊目の本からステップアップするのにはうってつけの本だと思います。教科ごとにいうと、民法がとにかく重いので、骨組みをざっくり押さえる意識で早めに勉強を開始されることをお勧めします。追記:このようなリストも存在します(http://www.j.u-tokyo.ac.jp/students/wp-content/uploads/sites/5/2017/09/readinglist2016.pdf)。
質問日:2022/3/14
Q. Aセメで記号論理学llを取ろうか迷っているのですが、Sセメで記号論理学lを取っていなくても付いていけるのでしょうか?
Q. 2年生です。GPAってどこで見られるのでしょうか
Q. 1Sの時点で平均75点くらいです。ここから平均80まで持っていくことは可能でしょうか、、?
Q. 文I2年の法進予定の者です。現在予備校で司法試験の勉強をしているのですが、法学部のコースは法曹コースに行かないとやはり合格は厳しいのでしょうか?それとも、コースの割り振りは形式的なものとも聞い....
団体理念、活動内容の側面で厳選した団体の質の高い情報を掲載中。
1・2年生向けのゼミ・経済学部生向けゼミを掲載中。自主ゼミ掲載も募集中!
内部生からの一次情報と、履修や諸制度を網羅した、全学科の情報を掲載中。
学内外のプログラム、東大生が利用可能な施設を紹介。
UTokyoWiFiの使い方や、図書館利用法など大学生活で役立つ多岐にわたる情報を掲載。
サイトでは紹介しきれない履修情報、インターン・サークルの選び方、おすすめ資格など多岐にわたる記事を掲載中。