留年せずに一年くらいの留学に行った方はどれくらいいるのでしょうか?留年したくないけれど、留年する人が多いと聞いててんてん
後期課程においては、制度的には可能です。しかし、長期留学(1年間)に行って留年しなかった人はほぼいません。特に全学交換の場合は留学中も学年が上がるので、帰国後、必修や卒論などの卒業要件、就活等を短期間でこなす必要があるからです。システム的にそれが不可能な場合もあり、人によって状況は様々なので留学アドバイザーに相談してみてはいかがでしょうか。https://www.globalkomaba.c.u-tokyo.ac.jp/outbound/planning/StudyAbroadAdvisors.html
質問日:2022/3/14
Q. 文系なのですが、初ゼミの内容がよく理解できなくてもしかしたら再履修になるかもと思っているのですが、再履修したらどうなるでしょうか?進振りで結構点がいるかもしれないので困ってます…
回答をみる質問日:2022/3/14
Q. 理科から後期文系への進学を考えています。仮に進振りに成功したとしても、前期文科の基礎科目など履修していない科目が発生してしまうと思いますが、独学すべきでしょうか?
回答をみる質問日:2022/3/14
Q. 理科一類一年生なのですが、誤って社会思想史を履修してしまい恐らく単位を落とします。工学部平均点上ではどのようになりますでしょうか?ちなみに社会思想史は再履修するつもりはありません。進振りではか....
回答をみる