一年理系です。基礎実験についての質問です。進振り参加条件について、履修の手引きには「1Aの基礎実験で落単した場合は、その理由が妥当であると認められて2Aでの補修が可能と判断されれば進振りに参加できる」という旨の記述があるのですが、落単した理由が妥当でないと判断されたら即降年という理解であっていますでしょうか?また、具体的にはどんな理由なら妥当と認められるのか、ご存知でしたら教えていただきたいです。いつも一年生の質問に答えてくださりありがとうございます。
そのとおり、妥当な理由でない落単=即降年です。その妥当な理由ですが、自身の能力不足・努力不足による通常の落単は、妥当な理由とはなりません。明確な基準は分かりませんが、『履修の手引き』38・39ページの「受験資格A、B」のような事由が要求されるのだと思います。
質問日:2022/3/14
Q. 要望科目は2年になってから取り始めても大丈夫ですか?また、取らないとついていけなくなりますか?
Q. 総合科目について、A〜D系列から2系列以上6単位が進振り点に使われるというのは、C1単位とD5単位とかでも良いということですか?
Q. 駒場キャンパスの教室は何時まで空いていますか?対面授業の関係で5限までキャンパスで講義受けたあと、オンラインで7時から8時までのサークルに参加したいのですが、キャンパス内だと厳しいですかね…?
Q. 履修認定カード(電子版)の手続きはutasでの履修登録とは別に行うのでしょうか?
団体理念、活動内容の側面で厳選した団体の質の高い情報を掲載中。
1・2年生向けのゼミ・経済学部生向けゼミを掲載中。自主ゼミ掲載も募集中!
内部生からの一次情報と、履修や諸制度を網羅した、全学科の情報を掲載中。
学内外のプログラム、東大生が利用可能な施設を紹介。
UTokyoWiFiの使い方や、図書館利用法など大学生活で役立つ多岐にわたる情報を掲載。
サイトでは紹介しきれない履修情報、インターン・サークルの選び方、おすすめ資格など多岐にわたる記事を掲載中。