電電と電情って研究室とかも同じって聞いたんですが、単純に点数順に電情から埋まっていくって感じですか?
「進振りの際に」という意味でしたらそれは違います。電情と電電は別の学科として選択でき、今年は(最近は)たまたま電情が高いというだけです。ちなみに電情と電電の差はあまりなく、強いていうなら限定選択科目(この中から何単位取りなさいという科目)がそれなりに異なるくらいです。まだ私はB2なので詳しくはわかりませんが、研究室配属では点数勝負の前に「志望者間の話し合い」というプロセスを経るようなので、そのタイミングで情報系なら電情、電気系なら電電に進んでおくと有利に進むのかも?