後期教養の地域研究か国関に行こうと思っているのですが、それらの学科は英語がひかくてき強い人が多いのですか?(帰国子女や留学生、留学経験のある人が多い印象がありまして…)
地域研究は、そもそも学科の人数がとても少ないので(地域にもよりますが片手で数えられる学科も…)、本当に年度によると思います。国関に関しては、前期課程で満遍なく高い点数を取る必要があるため必然的に語学が得意な人が多いのは間違いなく、帰国子女も珍しくないです。しかし、もちろん英弱を自称する人もいますし、必修の授業に英語で話さないといけないものなどはないので、あまり気にしなくて大丈夫だと思いますよ!
質問日:2022/3/14
Q. 一年のとき必修と日程が重複して受けられなかった総合科目が、二年のときも同じように被ってしまうこちはありえますか?それとも配慮されているでしょうか
Q. 準必修の「基礎化学」は1S限定開講なので、追い出しは出来るけど撤退して再履修は出来ない、という認識で大丈夫でしょうか。
Q. 動物関係のサークルとかってありますか…??
Q. 大学生のうちにやるべきおすすめのバイトの種類を教えてください!
団体理念、活動内容の側面で厳選した団体の質の高い情報を掲載中。
1・2年生向けのゼミ・経済学部生向けゼミを掲載中。自主ゼミ掲載も募集中!
内部生からの一次情報と、履修や諸制度を網羅した、全学科の情報を掲載中。
学内外のプログラム、東大生が利用可能な施設を紹介。
UTokyoWiFiの使い方や、図書館利用法など大学生活で役立つ多岐にわたる情報を掲載。
サイトでは紹介しきれない履修情報、インターン・サークルの選び方、おすすめ資格など多岐にわたる記事を掲載中。