1年ですD系列の科目で不可を取ってしまったのですが、追い出すためには再履修して単位を取らなければいけないのでしょうか?
まず、追い出しと再履修の違いを確認しましょう 再履修:成績の上書き=不可をなかったことにする … https://note.com/ut_base/n/nc7530e1f0f6e 追い出し:重率を0.1にして失敗のダメージを軽減する … https://note.com/ut_base/n/n75ae8b43f13f つまり、不可をとってしまったその科目の再履修(同一の科目を再度履修すること)をすれば、追い出し云々の前に、不可が消えるので追い出す必要はなくなります。この場合、追い出しは、不可だけど再履修したくない・できないという場合にとる妥協策です。追い出しについては、不可でも可でも、優でも、より良い成績が取れれば成立します。
質問日:2022/3/14
Q. 総合科目のある授業(準必修でない)で100人ちょっとくらいの受講者がいて、その時に教授がこんなにいるのかと驚いていたんですけど、オンライン授業になって受講者が増えたりしてるんですかね?
回答をみる質問日:2022/3/14
Q. 同じ科目の上書きはできないとのことですが、成績の二割ほどを占めるレポを出さなかった科目を試験で無理やり単位取りに行くなら撤退決めて2sで取ったほうがいいですよね?
回答をみる質問日:2022/3/14
Q. 撤退を検討している科目(重率0.1)がレポートと試験による評価なのですが、レポートだけ出して試験を欠席した方(おそらく50点未満)が、どっちも諦めた場合(0点)よりも傷は浅いですか?(工学部志望です)
回答をみる