経済学部に内定した2年の者です。火曜日の3.4限に専門科目1の講義が入っていて、5限に文学部の持出科目では無い講義を受けたいと思ったのですがこれは不可能ですか?
そもそも、2年生は持ち出し科目以外の学部専門科目は履修できません。前期教養の窓口でそう聞いたことがございます(推薦生などの例外を除く)
質問日:2022/3/14
Q. 理科一類で初修のスペイン語選択のものです。実はドイツ語を0から学んでみたいのですがどういった手段があるのでしょうか?
Q. 基礎統計の授業を取り直しすることができますか。その場合、1Aで違う先生の授業を取ってもよろしいでしょうか。(ちなみに文系です)
Q. 留学に進振り点が関係するんですか?
Q. 今更ですが、残り一週間、中国語はどちらかといえば予習する方がいいですか?それとも復習する方がいいですか?低レベルな質問ですみません。
団体理念、活動内容の側面で厳選した団体の質の高い情報を掲載中。
1・2年生向けのゼミ・経済学部生向けゼミを掲載中。自主ゼミ掲載も募集中!
内部生からの一次情報と、履修や諸制度を網羅した、全学科の情報を掲載中。
学内外のプログラム、東大生が利用可能な施設を紹介。
UTokyoWiFiの使い方や、図書館利用法など大学生活で役立つ多岐にわたる情報を掲載。
サイトでは紹介しきれない履修情報、インターン・サークルの選び方、おすすめ資格など多岐にわたる記事を掲載中。