理科一類で初修のスペイン語選択のものです。実はドイツ語を0から学んでみたいのですがどういった手段があるのでしょうか?
「ドイツ語初級(第三外国語)」を履修するか、あるいは独学するかですね
質問日:2022/3/14
Q. 文IIから法学部を検討しているのですが、法学部の持ち出しって一応Sセメで履修登録しておいてもし法学部以外に進んだら欠席つけてもデメリットはないですか?
Q. 普通に真面目にやってても、課題提出をたまに忘れたり、日程変更があった授業受け忘れたことがあるのですが、平均90とか80後半とる人って、そういうのを忘れないんですかね…それともそれも含めて高得点....
Q. SとAセメでタームの英語中級とセメスターの英語中級が1つずつあるんですが、先生は同じですか?Sの時点ではクラス指定です
Q. 身体運動で登録が必要なメールアドレスは、大学用のgmailの方が良いのでしょうか。大学関係は大学用のアドレスの方が良いなどありましたら教えてください。
団体理念、活動内容の側面で厳選した団体の質の高い情報を掲載中。
1・2年生向けのゼミ・経済学部生向けゼミを掲載中。自主ゼミ掲載も募集中!
内部生からの一次情報と、履修や諸制度を網羅した、全学科の情報を掲載中。
学内外のプログラム、東大生が利用可能な施設を紹介。
UTokyoWiFiの使い方や、図書館利用法など大学生活で役立つ多岐にわたる情報を掲載。
サイトでは紹介しきれない履修情報、インターン・サークルの選び方、おすすめ資格など多岐にわたる記事を掲載中。