今更ですが、残り一週間、中国語はどちらかといえば予習する方がいいですか?それとも復習する方がいいですか?低レベルな質問ですみません。
夏休み明けて、いざ课本を開くと、結構忘れてしまっていることに気づくと思うので、中の人的には复习の方が好
質問日:2022/3/14
Q. 文三の者です。追い出しについて、総合科目は履修登録をした以上重率は0にはできないが、基礎科目の人文科学、社会科学は撤退しても残りのセメスターで取りきれば撤退した授業の点数の重率を0にできるとい....
Q. 東大生の自転車事情を教えて頂きたいです!どこに駐輪しているのでしょうか?
Q. 経済学部進学を考えている文科二類生です。ゼミの所属率はどのくらいなのでしょうか?
Q. 学びたい分野がどこの学部で学べるのかがわかるような資料ってありますかね...?(私は心理学系に興味があるのですが、院の研究室ばかり見つかってしまいます...」
団体理念、活動内容の側面で厳選した団体の質の高い情報を掲載中。
1・2年生向けのゼミ・経済学部生向けゼミを掲載中。自主ゼミ掲載も募集中!
内部生からの一次情報と、履修や諸制度を網羅した、全学科の情報を掲載中。
学内外のプログラム、東大生が利用可能な施設を紹介。
UTokyoWiFiの使い方や、図書館利用法など大学生活で役立つ多岐にわたる情報を掲載。
サイトでは紹介しきれない履修情報、インターン・サークルの選び方、おすすめ資格など多岐にわたる記事を掲載中。