2Aで前期教養の総合科目とか主題科目とかを履修するのって普通でしょうか?それとも学部の講義に集中するべきなんでしょうか?
後期課程の授業を受け始めるとやはり忙しくなったりするので、できるだけ2Sまでには取って欲しいです。
質問日:2022/3/14
Q. Pythonを基礎から若干程度まで学べる授業は前期教養課程にあるのでしょうか??
Q. 文科一類1年のものです。進振りにおいて法学部に進む気がほとんどないのですが、それでも2Sの持ち出し科目はやらなければならないのでしょうか。
Q. 撤退や追い出しのやり方(どの科目ではできて、どの科目ではできないなど)が分かっていないのですが、厳しそうな科目への対処法をまとめたサイトなどはありますか……。もしなければ、ざっくりとでもいいの....
Q. 1Aで英語中級のクラス指定型を一つだけ希望してそれが選外になり、全クラス型を希望しなかった場合、2Sでまた英語中級を2単位分履修しなければならないということでしょうか。既出でしたら申し訳ありません。
団体理念、活動内容の側面で厳選した団体の質の高い情報を掲載中。
1・2年生向けのゼミ・経済学部生向けゼミを掲載中。自主ゼミ掲載も募集中!
内部生からの一次情報と、履修や諸制度を網羅した、全学科の情報を掲載中。
学内外のプログラム、東大生が利用可能な施設を紹介。
UTokyoWiFiの使い方や、図書館利用法など大学生活で役立つ多岐にわたる情報を掲載。
サイトでは紹介しきれない履修情報、インターン・サークルの選び方、おすすめ資格など多岐にわたる記事を掲載中。