今年度の一年生の女子です。サークル選びに際して雰囲気なども重視したかったので(特に女子の人数とか)対面での新歓が始まってから、あるいは大学で活動してる様子を実際に見てから所属先を決定しようと思っていたのですが結構新入生の入部入会を締め切っている所が多くてびっくりします😭タイミングを逃したら入会入部できないサークルの方が多いものですか?なく
サークルに関しては割と随時受け入れが多いかと思います。〆切後も、内部の人に相談すればOKみたいな裏ルートがあったりする場合もありますし、弊団体の掲載団体ならお繋げすることもできます。
質問日:2022/3/14
Q. UTAS でいま見られる進振り底点について、工学部だけ点数が1〜10で表示されているのはどうしてですか?
Q. 後期課程では全体的に出会いは減少して交際率も減少する感じですか?
Q. 課題自力でフル提出で可を食らったんですけどこれって稀なんですかね…
Q. 主題科目ってなんですか?
団体理念、活動内容の側面で厳選した団体の質の高い情報を掲載中。
1・2年生向けのゼミ・経済学部生向けゼミを掲載中。自主ゼミ掲載も募集中!
内部生からの一次情報と、履修や諸制度を網羅した、全学科の情報を掲載中。
学内外のプログラム、東大生が利用可能な施設を紹介。
UTokyoWiFiの使い方や、図書館利用法など大学生活で役立つ多岐にわたる情報を掲載。
サイトでは紹介しきれない履修情報、インターン・サークルの選び方、おすすめ資格など多岐にわたる記事を掲載中。