1Aで三外をとろうと思っていたのですが、1Sを前提に授業が展開されるとシラバスに記載されており、断念しました。なので、2Sで三外をとり、L系列の単位を回収するつもりだったのですが、この経路を選択する人はあまり多くないのですか?
文系のL系列のお話ですね(L系列の比重が重い文三は特殊なので置いておくと、)L系列の取り方は①1S:インテンシヴで埋める②1S:第三外国語を履修する③1A:第二外国語の作文や会話、読解を履修する以上の3パターンが主になります。もちろん、2Sで3外をとる人もいなくはないです。