理科一類一年です。2Sは暇という話をしばしば見かけるのですが、具体的には必修科目は何が残っているのでしょうか?平均的と思われる時間割も教えていただけると幸いです。いつもありがとうございます!
理科一類の2Sの必修科目は、物性化学、生命科学、基礎実験のみです。時間割は人によってまちまちですが、追い出しのために総合をいくつかとる人もいます!
質問日:2022/3/14
Q. 高校中にやりたい学問が決まらなくて、それならば選択を先送りにできる東大に行こうと短絡的に考え、結局授業について行けていないです。そんな意識の低い底辺東大生は、ガチプロの方からすると目障りですかね?
Q. eeicってなんですか?
Q. 数学科や計数工学科の扱う数学はまた別物なのでしょうか…。前期課程の数学の授業に魅了を感じ、進学を検討しているのですが…。
Q. 撤退を検討している科目(重率0.1)がレポートと試験による評価なのですが、レポートだけ出して試験を欠席した方(おそらく50点未満)が、どっちも諦めた場合(0点)よりも傷は浅いですか?(工学部志望です)
団体理念、活動内容の側面で厳選した団体の質の高い情報を掲載中。
1・2年生向けのゼミ・経済学部生向けゼミを掲載中。自主ゼミ掲載も募集中!
内部生からの一次情報と、履修や諸制度を網羅した、全学科の情報を掲載中。
学内外のプログラム、東大生が利用可能な施設を紹介。
UTokyoWiFiの使い方や、図書館利用法など大学生活で役立つ多岐にわたる情報を掲載。
サイトでは紹介しきれない履修情報、インターン・サークルの選び方、おすすめ資格など多岐にわたる記事を掲載中。