理科一類一年です。2Sは暇という話をしばしば見かけるのですが、具体的には必修科目は何が残っているのでしょうか?平均的と思われる時間割も教えていただけると幸いです。いつもありがとうございます!
理科一類の2Sの必修科目は、物性化学、生命科学、基礎実験のみです。時間割は人によってまちまちですが、追い出しのために総合をいくつかとる人もいます!
質問日:2022/3/14
Q. 農学部であれば、単位数×点数だから、追い出しはできないということですか?それとも、自分で使う単位数をいいのだけ選択して、単位数かける点数が最大になるように自分で選択できるのでしょうか?
Q. 文系で初修中国語の場合、どの辞書を買えば良いでしょうか。おすすめがあれば教えていただきたいです。
Q. 理一2年の者です。去年S2タームの微積1を落としてしまったのですが他クラス聴講の履修登録ってどのタイミングでするものなんですか?
Q. 法学部の授業って正直面白いですか?(知的好奇心がくすぐられる感じですか?それともただの暗記ゲーですか?)法や政治を学びたいのですが、面白くないなら他学部や他大学の編入を考え始めています。
団体理念、活動内容の側面で厳選した団体の質の高い情報を掲載中。
1・2年生向けのゼミ・経済学部生向けゼミを掲載中。自主ゼミ掲載も募集中!
内部生からの一次情報と、履修や諸制度を網羅した、全学科の情報を掲載中。
学内外のプログラム、東大生が利用可能な施設を紹介。
UTokyoWiFiの使い方や、図書館利用法など大学生活で役立つ多岐にわたる情報を掲載。
サイトでは紹介しきれない履修情報、インターン・サークルの選び方、おすすめ資格など多岐にわたる記事を掲載中。