工学部で修士まで行く場合、部活やサークルの所属やインターン、留学経験などが直接就職に影響することはあるのでしょうか。
工学部修士卒→就職の先輩に聞いてみました!企業により、影響することは事実あります。しかし、仮にそれらをしていなくても、していなかった理由として筋の通ったものが用意できれば問題ないとのことでした。結局、企業が見たいのは就活生の生きる姿勢であって、そこをしっかり伝えることができれば、留学などの表面的な事象は問題ではない、とのことです。
質問日:2022/3/14
Q. 教育心理は2A、3Sにどのくらい授業とるんですか?
Q. 新一年生です。初修外国語の教科書類について質問させてください!生協の教科書一覧には教科書、辞書、ハンドブックなどなどいろいろあるのですが、教科書以外も全て買うべきですか?電子辞書があるので紙の....
Q. 家庭教師の依頼についてなんですけど、塾講経験があった方がきやすいですか?
Q. 農学部へ進学する場合、単位数が重要と聞いたのですが、だいたい1S.A.2S合計で何単位くらいとるべきですか?
団体理念、活動内容の側面で厳選した団体の質の高い情報を掲載中。
1・2年生向けのゼミ・経済学部生向けゼミを掲載中。自主ゼミ掲載も募集中!
内部生からの一次情報と、履修や諸制度を網羅した、全学科の情報を掲載中。
学内外のプログラム、東大生が利用可能な施設を紹介。
UTokyoWiFiの使い方や、図書館利用法など大学生活で役立つ多岐にわたる情報を掲載。
サイトでは紹介しきれない履修情報、インターン・サークルの選び方、おすすめ資格など多岐にわたる記事を掲載中。