進学選択が可能となる条件と基本平均点に関する質問です。もし2S終了時までに総合科目でL系列を含めて8単位しか取得してない場合(この場合でも条件より進学選択は可能なはず)、基本平均点はどのように計算するのでしょうか。基本平均点の計算には総合科目が最低でも15単位は必要なはずですよね。〔進学選択は2S終了時に行うという認識です。かっこ
足りない分は0点として計算されます。詳しくはコチラ↓https://note.com/ut_base/n/n08e740a8ea8aをご覧ください。
質問日:2022/3/14
Q. 理科1類の一年です。力学aの単位落として、2sで再履修する場合、満点は50点になるということですか?
Q. 成績が思ってたより良くて小躍りしてたんですが、Twitterの強者の方々を見て愕然としました。悔しさをバネに…ってタイプでもなく、優秀な成績が必要な学部を目指しているわけでもないので、完全にみ....
Q. GPAの計算方法を教えてください!!学部と大学院できれば両方教えていただきたいです。
Q. 進振りの定員数は、1年の初めに配られた履修の手引きに載っている定員数で確定なのでしょうか。
団体理念、活動内容の側面で厳選した団体の質の高い情報を掲載中。
1・2年生向けのゼミ・経済学部生向けゼミを掲載中。自主ゼミ掲載も募集中!
内部生からの一次情報と、履修や諸制度を網羅した、全学科の情報を掲載中。
学内外のプログラム、東大生が利用可能な施設を紹介。
UTokyoWiFiの使い方や、図書館利用法など大学生活で役立つ多岐にわたる情報を掲載。
サイトでは紹介しきれない履修情報、インターン・サークルの選び方、おすすめ資格など多岐にわたる記事を掲載中。