必修科目で単位救済措置のレポートなどがありますが、進振りのことを考えると50可とかでギリギリの単位取るよりは来年他クラス聴講でいい成績を狙った方が有利にはなりませんか?
それも進振り戦略としてアリですが、他クラス聴講は得点の上限が設けられるほか、自分の周りに仲間がいない状態で履修しなければならないなどの精神的藩でも付随することは留意すべきです。他クラス聴講については『履修の手引き』p.40を参照してください。
質問日:2022/3/14
Q. 撤退して0点を取った科目は進振り点には最終的に何点ほど影響しますか
Q. 文II一年です。「基礎統計が準必修だ」という文言を目にしたのですが、準必修とは数学Iや経済Iなど、社会科学や人文科学の科目のことを指すのではないのですか?
Q. 1年生です。1Sで総合科目を取らない場合は、履修登録とかは何もやらなくていいのですか?
Q. 予備試験/司法試験の勉強が法学部の勉強に役に立つということはありますか?
団体理念、活動内容の側面で厳選した団体の質の高い情報を掲載中。
1・2年生向けのゼミ・経済学部生向けゼミを掲載中。自主ゼミ掲載も募集中!
内部生からの一次情報と、履修や諸制度を網羅した、全学科の情報を掲載中。
学内外のプログラム、東大生が利用可能な施設を紹介。
UTokyoWiFiの使い方や、図書館利用法など大学生活で役立つ多岐にわたる情報を掲載。
サイトでは紹介しきれない履修情報、インターン・サークルの選び方、おすすめ資格など多岐にわたる記事を掲載中。