工学部に進むのにTLPの単位をとっておくと有利と聞きましたがそうなんですか?
そのような場合もあります!詳しくはこちらをご覧ください↓https://note.com/ut_base/n/n7df30a31fd97
質問日:2022/3/14
Q. 前にでた質問に似ているのですが、経済1を撤退した後、他の社会科学で完全に追い出したとします。通常であれば重率0ですが、工学部の指定平均点では、0.1で残ってしまうということですか?
Q. 再履修する予定がある場合にのみ、欠席(撤退)は、試験を受けて不可になるよりも、進振り点において有利に働くという認識で良いのでしょうか。
Q. テストやらかしました......正直50点も取れてないんですけど平均点が低かったら平均点が適正になるように特定調整とか入るんですか? 半分未満でも単位来ることありますか??
Q. 3年から4年への転学部、学科は制度的にはどこで確認できますか?
団体理念、活動内容の側面で厳選した団体の質の高い情報を掲載中。
1・2年生向けのゼミ・経済学部生向けゼミを掲載中。自主ゼミ掲載も募集中!
内部生からの一次情報と、履修や諸制度を網羅した、全学科の情報を掲載中。
学内外のプログラム、東大生が利用可能な施設を紹介。
UTokyoWiFiの使い方や、図書館利用法など大学生活で役立つ多岐にわたる情報を掲載。
サイトでは紹介しきれない履修情報、インターン・サークルの選び方、おすすめ資格など多岐にわたる記事を掲載中。