クラスに馴染めなさそうな気がします。一方で、サークルの方ではうまくやっていけそうです。これでもなんとかなるでしょうか?
どこでうまくやっていけるかなんて人それぞれですよ!なんとかなる,なんて,無責任なことは僕にはいえませんが,自分がここにいて楽しいなって言う雰囲気のところが1つでもあることは,凄くいいことじゃないですか。(砂漠の住民より)
質問日:2022/3/14
Q. どの講義のレポートでも参考文献は記すようにとあるのですが、やはり良いレポートを書くには論文などを読んで、引用する必要があるのでしょうか?
Q. 英語一列があるセメスターに間違えて全クラス型のセメスター制の英語中級を履修しちゃったんですけど、別に問題ないですよね?
Q. 文一の一年生ですが、2Aの政治学をとるにあたって、1Aの政治2を取っておいた方がやはりよい(有利?)でしょうか。あまり政治学に興味がないので1Aは出来れば違うものをとりたいなと思っているのですが。
Q. 理一の者です。基礎実験I(化学)の教科書である「基礎化学実験第3版」をフリマアプリで買おうと思ったのですが、報告書(点検書というのかな?)の1〜6が既に使われている中古品が多いです。例えば授業....
団体理念、活動内容の側面で厳選した団体の質の高い情報を掲載中。
1・2年生向けのゼミ・経済学部生向けゼミを掲載中。自主ゼミ掲載も募集中!
内部生からの一次情報と、履修や諸制度を網羅した、全学科の情報を掲載中。
学内外のプログラム、東大生が利用可能な施設を紹介。
UTokyoWiFiの使い方や、図書館利用法など大学生活で役立つ多岐にわたる情報を掲載。
サイトでは紹介しきれない履修情報、インターン・サークルの選び方、おすすめ資格など多岐にわたる記事を掲載中。