中の方に質問です!今まで取った授業で一番面白かった授業はなにですか?
加藤教授の言語応用論です!言語をコンピュータで処理するにはどうするか?ということを複数の側面から学べます!自然言語を機械が扱える形にする、というのは個人的に興味津々な分野でした。記号論理学もそういう側面を持っていますね。統語論とかを学ぶなら言語比較論もアリだと思います!(めっちゃ言語系を推してる人になってしまった…)
質問日:2022/3/14
Q. 今更な質問でしたらすみません、0不可と欠席とでは進振りに対する影響は違いますか?
Q. 地震学を専攻したい場合、進振りではどのような選択肢がありますか?(文系です)
Q. 経済学部で最低限の授業しか取らないと週何コマですか?
Q. sセメで勉強しなかったため、夏休み勉強しようとしても集中が途切れます。みなさんどのようにして受験勉強レベルの集中力を取り戻すのでしょうか、ご助言お願い致します。
団体理念、活動内容の側面で厳選した団体の質の高い情報を掲載中。
1・2年生向けのゼミ・経済学部生向けゼミを掲載中。自主ゼミ掲載も募集中!
内部生からの一次情報と、履修や諸制度を網羅した、全学科の情報を掲載中。
学内外のプログラム、東大生が利用可能な施設を紹介。
UTokyoWiFiの使い方や、図書館利用法など大学生活で役立つ多岐にわたる情報を掲載。
サイトでは紹介しきれない履修情報、インターン・サークルの選び方、おすすめ資格など多岐にわたる記事を掲載中。