sセメで勉強しなかったため、夏休み勉強しようとしても集中が途切れます。みなさんどのようにして受験勉強レベルの集中力を取り戻すのでしょうか、ご助言お願い致します。
受験生時代の集中力は幻影です。中の人は適度に休みながらするか、あるいは火事場の馬鹿力を発揮していました…(後半はダメな例ですよ!)
質問日:2022/3/14
Q. いつも有益な情報ありがとうございます。理科二類一年の者です。数理科学基礎演習という授業は重率が0.1とあったのですが、これは進振り的にはこの授業はあんまりとらなくてもいいということですか?
Q. 夏の集中講義はS2開講の授業と同じタイミングで履修訂正できますか?
Q. 休学により留年になったりならなかったりする時の条件がよく分からないです、、、
Q. 文科一類の一年です。L系列のとりかたがなんだか分からなくなってきてしまいました…英語は大多数の人と同じようにとるのですが、第3外国語をとろうと思っています。とるのはSセメだけで9単位に届きますか?
団体理念、活動内容の側面で厳選した団体の質の高い情報を掲載中。
1・2年生向けのゼミ・経済学部生向けゼミを掲載中。自主ゼミ掲載も募集中!
内部生からの一次情報と、履修や諸制度を網羅した、全学科の情報を掲載中。
学内外のプログラム、東大生が利用可能な施設を紹介。
UTokyoWiFiの使い方や、図書館利用法など大学生活で役立つ多岐にわたる情報を掲載。
サイトでは紹介しきれない履修情報、インターン・サークルの選び方、おすすめ資格など多岐にわたる記事を掲載中。