理一1年です。建築に行くのにしんぱやアルゴリズム入門はやっておいた方がいいですか?
建築系の友人曰く、建築では力学は必要にはなるが、他の物理の知識は99%いらないと言っていました!建築に行くためにやる必要はないと思います。
質問日:2022/3/14
Q. 理二の1年です。基礎実験で生物を選択するのには抽選に参加したりするひつようはありますか?
Q. クラスに馴染めなさそうな気がします。一方で、サークルの方ではうまくやっていけそうです。これでもなんとかなるでしょうか?
Q. 初修外国語一列の再履修って、自分の好きな教員を選べるのですか?それとも下クラと同じ授業を受けるのでしょうか?
Q. 法、経済、農、医はどのくらいの割合で第一志望で進学できますか?
団体理念、活動内容の側面で厳選した団体の質の高い情報を掲載中。
1・2年生向けのゼミ・経済学部生向けゼミを掲載中。自主ゼミ掲載も募集中!
内部生からの一次情報と、履修や諸制度を網羅した、全学科の情報を掲載中。
学内外のプログラム、東大生が利用可能な施設を紹介。
UTokyoWiFiの使い方や、図書館利用法など大学生活で役立つ多岐にわたる情報を掲載。
サイトでは紹介しきれない履修情報、インターン・サークルの選び方、おすすめ資格など多岐にわたる記事を掲載中。