いつもお世話になっております文三の学生なんですが、前期課程修了要件に「総合科目のA~C系列は3系列以上にわたり、Lから9を含めて17単位」とあります。これはLの必修7単位+任意2単位とABC系列から2系列以上にわたって8単位なのでしょうか?L必修7単位+任意4単位とABC系列から2系列以上にわたって6単位とかではダメなのでしょうか?
文をそのまま解釈すれば,後者でもいいと思いますよ。
質問日:2022/3/14
Q. 2外についての質問です。授業進度が他クラスと全然違うのですが、期末テスト範囲は全クラス共通なのですか?
Q. 総合科目のE、F系列で文系におすすめの授業を教えてください
Q. 大学でのお昼ごはんでは学食の利用が一般的ですか?お弁当をもってくる人っているのでしょうか
Q. UTASとシラバスで対象(ex : 1年 理科)が異なっている授業が散見されるのですが、どちらが優先されるかということについて明確なルールは存在しますか?3週目まで授業を行わないという教員の方....
団体理念、活動内容の側面で厳選した団体の質の高い情報を掲載中。
1・2年生向けのゼミ・経済学部生向けゼミを掲載中。自主ゼミ掲載も募集中!
内部生からの一次情報と、履修や諸制度を網羅した、全学科の情報を掲載中。
学内外のプログラム、東大生が利用可能な施設を紹介。
UTokyoWiFiの使い方や、図書館利用法など大学生活で役立つ多岐にわたる情報を掲載。
サイトでは紹介しきれない履修情報、インターン・サークルの選び方、おすすめ資格など多岐にわたる記事を掲載中。