1Sの平均点から最終の基本平均点まで大体何点くらい上がりますか、、?
1A以降は少し生活に余裕ができるので平均点を上げやすいでしょう。どれくらい上がるかは頑張りによります。数点単位で上げることも可能です。一方で、1A以降は怠けがちになる人も出てきます。点数を上げたければ気を引き締めましょう。
質問日:2022/3/14
Q. 連絡先を知りたい先生がいるのですが、itclmsやシラバスには載っておらず、教員検索でも出てきません。何か他に知る術はありますか?
Q. Aセメスターの時間割は例年いつ頃わかるものですか?既出でしたらすみません。
Q. 一コマもない日が出来てしまったんですが、改めるべきですかね?(キャップ制ギリギリです)
Q. 1Aの語学一列を落とし、2Aで再履修する者です。救済用のクラスがあると聞いたのですが、名前がわかりません。シラバスに出てこないのでしょうか。それとも普通に下クラの授業に他クラス聴講すればいいの....
団体理念、活動内容の側面で厳選した団体の質の高い情報を掲載中。
1・2年生向けのゼミ・経済学部生向けゼミを掲載中。自主ゼミ掲載も募集中!
内部生からの一次情報と、履修や諸制度を網羅した、全学科の情報を掲載中。
学内外のプログラム、東大生が利用可能な施設を紹介。
UTokyoWiFiの使い方や、図書館利用法など大学生活で役立つ多岐にわたる情報を掲載。
サイトでは紹介しきれない履修情報、インターン・サークルの選び方、おすすめ資格など多岐にわたる記事を掲載中。