理一です。1sで二外4単位可をとるのと数学で4単位可をどちらが厳しいですか?
どちらも厳しい感じはします。二外で可をとってしまうと、Aセメで講義についていくのは非常に厳しくなっていくことが想定されますし(Aセメの方が難しくなるのが普通)、数学で可をとってしまうと、今後数学(特に工学部、理学部志望の方)で足を引っ張ってしまう感じがします。志望学部によってどっちが厳しくなるかは変わっていくと思います。
質問日:2022/3/14
Q. レポートに担当教員が書いたものを参考文献として使うのはおかしいですか?
Q. 課題の「wordのA4判1枚で提出」って文字サイズどれくらいですか
Q. 理系で3外をとると重率0.1での算入は確定ですか?医学部行くために3外をふたつ取ったという記事を見たのですが、、
Q. 「こまむか」って読み方、訓読みなのに送り仮名なくて、日本語として違和感しかないです。「コウ」と読む同志よ、立ち上がれ()
団体理念、活動内容の側面で厳選した団体の質の高い情報を掲載中。
1・2年生向けのゼミ・経済学部生向けゼミを掲載中。自主ゼミ掲載も募集中!
内部生からの一次情報と、履修や諸制度を網羅した、全学科の情報を掲載中。
学内外のプログラム、東大生が利用可能な施設を紹介。
UTokyoWiFiの使い方や、図書館利用法など大学生活で役立つ多岐にわたる情報を掲載。
サイトでは紹介しきれない履修情報、インターン・サークルの選び方、おすすめ資格など多岐にわたる記事を掲載中。