迷ってる学科が二つあるのですが、結局何をしているのかがよくわかりません。そういう時はどこに相談すればいいのでしょうか。
下調べをしたうえで研究室訪問をしたり、それらの学科に進学した先輩に話を聞いてみたりしてみましょう。また、UT-BASEではその学部の人から直接聞いた話を掲載しています!ぜひ参考に!https://ut-base.info/faculty_categories
質問日:2022/3/14
Q. 全科類枠って指定科類枠から溢れた人も参加するのですか?法学部進学にあたって、文一枠から漏れた人は全科類で救われることがあるのか、ということです。
Q. 1Aの電磁気が不可だったため、2Aで他クラス聴講しなければならないのですが、進学先によっては、必修と被ったりして事実上留年は避けられないことになり得ますか。
Q. 入院でこれまでの大半を休んだ授業があるのですがまずいですか?他の方の質問を見て不安になってしまいました。事前に連絡していますし、入院を証明するものもメールで送っているのですが、テストを頑張って....
Q. B1uts2ですが、1Aと2Sの必修科目と、クラス指定の総合科目はどこで確認できますか?
団体理念、活動内容の側面で厳選した団体の質の高い情報を掲載中。
1・2年生向けのゼミ・経済学部生向けゼミを掲載中。自主ゼミ掲載も募集中!
内部生からの一次情報と、履修や諸制度を網羅した、全学科の情報を掲載中。
学内外のプログラム、東大生が利用可能な施設を紹介。
UTokyoWiFiの使い方や、図書館利用法など大学生活で役立つ多岐にわたる情報を掲載。
サイトでは紹介しきれない履修情報、インターン・サークルの選び方、おすすめ資格など多岐にわたる記事を掲載中。