どんな勉強するかもよく分からないまま適当に決めた科類に合格し入学してから進振りまでに興味のある分野を見つけることはできるんでしょうか(甘えたこと言ってすみません)
甘えたことではありませんよ。「見つけなければ」と思っていることは,あなたがアンテナを張らなきゃと考えている証拠です。あとは,ただ広く高いアンテナを張るだけです。まずは,シラバスをかたっぱしから見て,どんな科目を取りたいか考えながら,学びたいテーマを見つけてみると良いと思います。履修登録期間後にこの回答をしてしまって,本当に申し訳ないです。次の期間にまた試してみてください。
質問日:2022/3/14
Q. 理科2類のものです履修は基礎科目をいれて英語中級を入れてそのあとはなにから入れていけばいいんですか??
Q. 1Sの必修で9単位も可が来ました。もうどうしていいかわかりません。
Q. 既習チャイ女子とは?意味がわからずついていけない新入生です
Q. 司法試験予備校に通ってる人はやっぱり法学部のテストも余裕なんでしょうか
団体理念、活動内容の側面で厳選した団体の質の高い情報を掲載中。
1・2年生向けのゼミ・経済学部生向けゼミを掲載中。自主ゼミ掲載も募集中!
内部生からの一次情報と、履修や諸制度を網羅した、全学科の情報を掲載中。
学内外のプログラム、東大生が利用可能な施設を紹介。
UTokyoWiFiの使い方や、図書館利用法など大学生活で役立つ多岐にわたる情報を掲載。
サイトでは紹介しきれない履修情報、インターン・サークルの選び方、おすすめ資格など多岐にわたる記事を掲載中。