TLPの海外研修はほぼ無料で行けるのですか?かかるのであればどれくらいかかるのでしょうか。
実際に現地に行く海外研修の場合ですが...フランス語に関しては結構お金かかるらしいです。半額くらいは自己負担で、合計で20万近くかかるそうです。(他の言語でも無料、ということはないです)大学が出してくれる補助金と、成績が良い人は追加で他の奨学金を出してくれるらしいです。
質問日:2022/3/14
Q. 大学1、2年は進振りが辛いですが3年は何が特に辛いですか....?
Q. 理科二類1年の者です。進振り80は真面目にやっていれば取れるとよく聞きますが、実際どうなのでしょうか?
Q. 基礎実験の後に授業を入れていて、その授業に遅れたことはありますか?オンラインの基礎実験では延長なし、と言われましたが、2回だけ対面での基礎実験があり、実験後の授業を取るか迷っています。お忙しい....
Q. 文系学生の場合で、実質的に必修となっている第二外国語(初級演習など)の点数が低かったとき、2Sなどで追い出しすることは可能ですか?
団体理念、活動内容の側面で厳選した団体の質の高い情報を掲載中。
1・2年生向けのゼミ・経済学部生向けゼミを掲載中。自主ゼミ掲載も募集中!
内部生からの一次情報と、履修や諸制度を網羅した、全学科の情報を掲載中。
学内外のプログラム、東大生が利用可能な施設を紹介。
UTokyoWiFiの使い方や、図書館利用法など大学生活で役立つ多岐にわたる情報を掲載。
サイトでは紹介しきれない履修情報、インターン・サークルの選び方、おすすめ資格など多岐にわたる記事を掲載中。