理1の1年生です。数理科学基礎を落としてしまい、シラバスを見たら補修とTLPのコマがかぶっていました。2Sで他クラス聴講するしかないですか?
TLPと補修が被ってしまった場合は、教務課に相談すれば補修の別のクラスに入れるかもしれません。それが叶わなかった場合は、2Sでもう一度とりなおしになります。
質問日:2022/3/14
Q. 今更ですけど、進学選択が可能となる条件と、前期課程修了要件っていうのは何が違うのですか?片方落としたらどうなりますか?
Q. 実験の後のコマは明けておいた方がいいのでしょうか?
Q. 文科一年です。初年次ゼミナールの成績は100点満点で評価されますか?それとも合否のみの評価ですか?
Q. 1Sの平均点から最終の基本平均点まで大体何点くらい上がりますか、、?
団体理念、活動内容の側面で厳選した団体の質の高い情報を掲載中。
1・2年生向けのゼミ・経済学部生向けゼミを掲載中。自主ゼミ掲載も募集中!
内部生からの一次情報と、履修や諸制度を網羅した、全学科の情報を掲載中。
学内外のプログラム、東大生が利用可能な施設を紹介。
UTokyoWiFiの使い方や、図書館利用法など大学生活で役立つ多岐にわたる情報を掲載。
サイトでは紹介しきれない履修情報、インターン・サークルの選び方、おすすめ資格など多岐にわたる記事を掲載中。