Aセメで記号論理学llを取ろうか迷っているのですが、Sセメで記号論理学lを取っていなくても付いていけるのでしょうか?
キゴロンⅡについては、記号論理学の基礎的な知識を前提に進む(『履修の手引き』70ページ)ので、独学するか、Ⅰを履修してからが良いと思います。キゴロンは難しいとの声をよく聞きます…中の人はキゴロンⅡはとっていないので、もし違うようであれば、とっていた方は訂正していただけると助かります!
質問日:2022/3/14
Q. 1単位追い出しがよくわかりません。
Q. ○○語TLPを考えていますが、自分の興味分野が広いので○○語以外に総合科目で自由に講義選択できる余裕がなくなるのが怖いです。実際どれくらい縛られますか?
Q. 文三一年です。英語中級の最終課題(成績の40%)を提出したのですが、かなりテキトーにやってしまいました。今更心配になってしまったのですが、英語中級で単位を落とすと即留年確定ですか?それともAセ....
Q. PEAK科目とるメリットとデメリット知りたいです。
団体理念、活動内容の側面で厳選した団体の質の高い情報を掲載中。
1・2年生向けのゼミ・経済学部生向けゼミを掲載中。自主ゼミ掲載も募集中!
内部生からの一次情報と、履修や諸制度を網羅した、全学科の情報を掲載中。
学内外のプログラム、東大生が利用可能な施設を紹介。
UTokyoWiFiの使い方や、図書館利用法など大学生活で役立つ多岐にわたる情報を掲載。
サイトでは紹介しきれない履修情報、インターン・サークルの選び方、おすすめ資格など多岐にわたる記事を掲載中。