理2の1年です。農学部に進学したいと考えているのですが、TeXは使えるように練習していた方がいいのでしょうか?理系だと工学部や理学部以外でも使う機会は多いですか?
あくまでも知り合いに聞いただけですが、農学部では使う機会はほとんどないそうです。専修によっては、数式もあまり授業では扱わないとのことでした!
質問日:2022/3/14
Q. いつも有益な情報ありがとうございます!火2の国際関係史と現代国際社会論はAセメで開講されるか分かりますか?どっち取ろうか悩んでいて…
Q. 要求科目だけでなく要望科目も履修認定いるということを今知りました...やってしまった...要望科目は履修しなくても良いものなのに履修する際は許可がいるってどういうことなんでしょう...?また、....
Q. 撤退とは、初めから履修しなかったのと同じものですか?
Q. 可を5単位分とってしまい、平均点が1番低く見積もって71点です。1A、2Sで頑張って最終的に85点まで持っていくことは可能でしょうか…?(いつもUT-BASEさんには助けられています、ありがと....
団体理念、活動内容の側面で厳選した団体の質の高い情報を掲載中。
1・2年生向けのゼミ・経済学部生向けゼミを掲載中。自主ゼミ掲載も募集中!
内部生からの一次情報と、履修や諸制度を網羅した、全学科の情報を掲載中。
学内外のプログラム、東大生が利用可能な施設を紹介。
UTokyoWiFiの使い方や、図書館利用法など大学生活で役立つ多岐にわたる情報を掲載。
サイトでは紹介しきれない履修情報、インターン・サークルの選び方、おすすめ資格など多岐にわたる記事を掲載中。