大学の教授とのメールのやりとりの話なんですが、質問をして回答を頂いたときに「ありがとうございました」の一言のためでも返信をした方がいいのですか?その他気を付けることがあれば教えてほしいです。
迷いどころですよね、、、教授も忙しいですし、、、中の人はそれでも返信するようにしています。読むのにそんなに時間かからないし、お礼はしても損するものでもないので、、、
質問日:2022/3/14
Q. 学びたい分野がどこの学部で学べるのかがわかるような資料ってありますかね...?(私は心理学系に興味があるのですが、院の研究室ばかり見つかってしまいます...」
Q. 底点みるかぎり優とらなきゃ第一段階なんて通らないような印象を受けてしまいますが、けっこう第二段階まで持ち越したりするのでしょうか?
Q. 履修認定カードの手続きは該当する人だけが行えばよいものなのでしょうか?
Q. 外国語は一番多くて第何外国語までとる人がいますか?
団体理念、活動内容の側面で厳選した団体の質の高い情報を掲載中。
1・2年生向けのゼミ・経済学部生向けゼミを掲載中。自主ゼミ掲載も募集中!
内部生からの一次情報と、履修や諸制度を網羅した、全学科の情報を掲載中。
学内外のプログラム、東大生が利用可能な施設を紹介。
UTokyoWiFiの使い方や、図書館利用法など大学生活で役立つ多岐にわたる情報を掲載。
サイトでは紹介しきれない履修情報、インターン・サークルの選び方、おすすめ資格など多岐にわたる記事を掲載中。