文一以外の科類から予備試験を受ける人ってどのくらいいますか?自分文三なんですが文学にも興味が向かず民間就職もうーんと言う感じで法曹に進むのもアリかなぁと
やはり割合としては文一⇒法が多く、他科類・学部の人は極めて少数派です。ただ、他分野の専門性をもって司法試験を通った人は重宝されやすいとか。また、これは二次情報ですが、消去法で法曹の選択肢を取るのはあまりお勧めしません。
質問日:2022/3/14
Q. 法学部・経済学部の法経合併科目について、例えば、法学部生が金融論Ⅰを履修する場合や、経済学部生が民法(1)を履修する場合は、他学部科目枠(法10・経済16単位)になるのですか?「法学部生は経済....
回答をみる質問日:2022/3/14
Q. 1Sの二外で単位取得した上で1Aを休学して留年した場合2回目の1Sの二外を聴講することは認められるでしょうか?今年と来年で進度が違う可能性も十分にあるので不安です
回答をみる質問日:2022/3/14
Q. 質問です。前期課程終了要件の、最低単位数のほかに取得しなければならない単位数のところは、追い出した準必修でもうめられるのでしょうか。それとも、総合科目でなければいけないのでしょうか
回答をみる