既出でしたらすみません。初ゼミは合否のみでの評価ではないのでしょうか?以前にこの質問箱に「初ゼミ優」というのがあった気がしてふと疑問に思ったのですが、教授によって評価方法が異なるわけではないですよね?
初ゼミ理科→合否のみでの評価、初ゼミ文科→不可〜優上での評価です!
質問日:2022/3/14
Q. 哲学1を撤退して、1Aで心理1や倫理1など人文科学二つを取り切れた場合、2Sでは哲学1を再履しなくとも進振には影響しないのでしょうか
Q. GPAって海外大学院の院試で必要となるのも後期課程のみの算出ですか??
Q. 再履修って同じ科目名なら違う先生でも良いのでしょうか…?(初歩的な質問ですみません)
Q. 一年理系です。基礎実験についての質問です。進振り参加条件について、履修の手引きには「1Aの基礎実験で落単した場合は、その理由が妥当であると認められて2Aでの補修が可能と判断されれば進振りに参加....
団体理念、活動内容の側面で厳選した団体の質の高い情報を掲載中。
1・2年生向けのゼミ・経済学部生向けゼミを掲載中。自主ゼミ掲載も募集中!
内部生からの一次情報と、履修や諸制度を網羅した、全学科の情報を掲載中。
学内外のプログラム、東大生が利用可能な施設を紹介。
UTokyoWiFiの使い方や、図書館利用法など大学生活で役立つ多岐にわたる情報を掲載。
サイトでは紹介しきれない履修情報、インターン・サークルの選び方、おすすめ資格など多岐にわたる記事を掲載中。