司法試験予備校に通ってる人はやっぱり法学部のテストも余裕なんでしょうか
ある程度分野が被ることがあるといえ、教員の裁量で授業内容は変わってくるので、そう簡単に無双とは行かないようです。それに、今年のように予備試験と法学部試験の日程があまりに近い場合、逆に不利に働くことも…。勉強時間取れなさそうで大変そうです。ホントに頑張ってほしい…。
質問日:2022/3/14
Q. 総合科目を1sで撤退した場合、2sで再履修する時は、1sと同じ科目名の同じ曜限をとる必要があるのですか?それとも普通に科目さえ同じならどれでも良いのですか?
回答をみる質問日:2022/3/14
Q. 文II一年です。「基礎統計が準必修だ」という文言を目にしたのですが、準必修とは数学Iや経済Iなど、社会科学や人文科学の科目のことを指すのではないのですか?
回答をみる質問日:2022/3/14
Q. いつも有益な情報ありがとうございます。理科二類一年の者です。数理科学基礎演習という授業は重率が0.1とあったのですが、これは進振り的にはこの授業はあんまりとらなくてもいいということですか?
回答をみる