2Sに進学選択可能条件は満たしながらも、前期課程修了要件は全然満たせてないみたいなケース考えられますよね?その場合2Aは持ち出しとか取る余裕もなく死ぬ気で前期教養の単位取りまくる感じですかね?
それらについての記事を作成しましたので,ぜひこちらをご参照ください!https://note.com/ut_base/n/n546970c0cc19それほど余裕なくなることは一般的にないかと思います。
質問日:2022/3/14
Q. 総合科目の撤退は、・進振りの基本平均点には響く・留学などの際のGPAには響かないという認識で合っているしょうか…?
Q. 1Aから1年休学した場合、2021年のAセメスターを1年生として迎え、2020年の1Aで取るはずだった必修+選択科目を取る、と言う認識でよろしいですか?
Q. お疲れ様です。英語中級の履修取り消しについてですが、クラス指定型は取り消し可、全クラス型は不可という認識で合っていますでしょうか?それとも全クラス型も履修訂正期間に取り消せますか?
Q. 課題自力でフル提出で可を食らったんですけどこれって稀なんですかね…
団体理念、活動内容の側面で厳選した団体の質の高い情報を掲載中。
1・2年生向けのゼミ・経済学部生向けゼミを掲載中。自主ゼミ掲載も募集中!
内部生からの一次情報と、履修や諸制度を網羅した、全学科の情報を掲載中。
学内外のプログラム、東大生が利用可能な施設を紹介。
UTokyoWiFiの使い方や、図書館利用法など大学生活で役立つ多岐にわたる情報を掲載。
サイトでは紹介しきれない履修情報、インターン・サークルの選び方、おすすめ資格など多岐にわたる記事を掲載中。