予備試験の勉強って進振り後に始めるのは遅いですかね???大学の試験でいっぱいいっぱいで手が回りません泣
4年生の予備試験を見据える場合は、せめて2A入る時には始めておきたいですね…!!ローに行って、という手もありますが、2年間分勉強を短縮する意味でも&ローでの突破率(低い)を上げるためにも早めに始めておきたいものです。
質問日:2022/3/14
Q. 4月から2年生の文1の者です。東大法学部式のGPAの計算方法においては、前期教養科目の不可・欠席は0として算入されてしまいますか...?それとも分母から外されるのでしょうか。既出でしたらすみません。
Q. 既習独仏中でインターに入った場合、1年生からTLPの選択ができるということでしょうか?2年次からだけ選べるものだと思っていました、、、もし1年生から入れる場合は、TLP選考基準の外国語の点数は....
Q. 教職科目やゼミ?の成績の値は進振りに影響しますか
Q. パソコンのおすすめ又は大学内で使っている人が多い機種を教えて欲しいです。
団体理念、活動内容の側面で厳選した団体の質の高い情報を掲載中。
1・2年生向けのゼミ・経済学部生向けゼミを掲載中。自主ゼミ掲載も募集中!
内部生からの一次情報と、履修や諸制度を網羅した、全学科の情報を掲載中。
学内外のプログラム、東大生が利用可能な施設を紹介。
UTokyoWiFiの使い方や、図書館利用法など大学生活で役立つ多岐にわたる情報を掲載。
サイトでは紹介しきれない履修情報、インターン・サークルの選び方、おすすめ資格など多岐にわたる記事を掲載中。