文3の一年です文3からの法進が容易になったと聞いて入学したんですが進路希望調査を見た感じではとても行けそうにありません浪人しているので降年するのもどうかなぁと思うのですがアドバイスを下さい、、
まだ進路希望調査の段階なら,これで「いけそうにない」とか決めつける必要はないと思いますよ!第二外国語をはじめとする必修科目を特に重点的に頑張れば良いと思います。
質問日:2022/3/14
Q. 「追い出し」とは何ですか?
Q. 理系です。B4で研究室に配属されると思いますがそれはどのように決まるのですか?成績が良い人の方が選べる感じですか?
Q. 総合科目についてですが、再履修する気がないなら、撤退して0点になるよりたとえ50点でも取って置いた方が良いのでしょうか?
Q. 総合科目を再履修するためには、撤退する必要がありますか?50点以上とってしまうと上書きはできないですか?
団体理念、活動内容の側面で厳選した団体の質の高い情報を掲載中。
1・2年生向けのゼミ・経済学部生向けゼミを掲載中。自主ゼミ掲載も募集中!
内部生からの一次情報と、履修や諸制度を網羅した、全学科の情報を掲載中。
学内外のプログラム、東大生が利用可能な施設を紹介。
UTokyoWiFiの使い方や、図書館利用法など大学生活で役立つ多岐にわたる情報を掲載。
サイトでは紹介しきれない履修情報、インターン・サークルの選び方、おすすめ資格など多岐にわたる記事を掲載中。