経済学部に進学した場合、3年生および4年生ってどのくらい忙しい(週に何コマ授業を受け、就活にどのくらい時間を割かれるのか等)のでしょうか?
2Aで20単位取得を前提にすると、残り60単位を3年生中に回収しきる学生も多いです。CAP制が無いので、取りあえず履修して、厳しそうなら撤退しがち(非推奨)。一般的には、ゼミ含めて週12~16コマ履修します。就活はエントリーシート記入や面接が思った以上に時間を食い、メンタル面も蝕むので、バイトをしていたら、他に時間を使う余裕は無いでしょう。
質問日:2022/3/14
Q. ラテン語を勉強したいのですが、いきなりは怖いので、先にいくつかヨーロッパの現代語を勉強しようと思っています。〇〇語をやっておくとよい、とかありますか?
Q. 数学ができないのに建築学科に行こうとしているのですが後で苦労しますか?
Q. 法学部の2S持ち出しは、憲法・刑法・民法・法社会学×2ですが、このうち第3類に進む者がとるべき科目はどれでしょうか?
Q. 1年生です。試験が土日に入ることはありますか?
団体理念、活動内容の側面で厳選した団体の質の高い情報を掲載中。
1・2年生向けのゼミ・経済学部生向けゼミを掲載中。自主ゼミ掲載も募集中!
内部生からの一次情報と、履修や諸制度を網羅した、全学科の情報を掲載中。
学内外のプログラム、東大生が利用可能な施設を紹介。
UTokyoWiFiの使い方や、図書館利用法など大学生活で役立つ多岐にわたる情報を掲載。
サイトでは紹介しきれない履修情報、インターン・サークルの選び方、おすすめ資格など多岐にわたる記事を掲載中。