いつもありがとうございます、ツイートがとても参考になっています…!英検ってみなさん何級まで取っているものなのでしょうか?一級を受けようかと考えているのですが、大学生で英検を受けるのは(東大生において)一般的ですかね?それともTOEICを受ける方の方が多いですか?
東大の英語レベルなら一~準一~二級が多いと思います。ただ、そもそも取っている割合が結構低い印象。大学生では、留学考える人はTOEFL/IELTS、就職で英語をアピールしたい人はTOEICを受けていますね。
質問日:2022/3/14
Q. 履修の手引きのキャップ制のところを読んだのですが、1年Sセメで25単位以上取れればAセメ以降キャップ制が適用されなくなるという認識であっていますか
Q. 準必修に関しての質問です。例えば、「経済Ⅰ」と「経済Ⅱ」などのようにナンバリングされてる授業は、それぞれⅠ→Ⅱという順番で取らないと授業についていけないのでしょうか?それともいきなり経済Ⅱや政....
Q. 進学選択の際、自分の科類枠と全科類枠があるところに行きたい時はどちらかを選ぶのですか?
Q. 一年生も結構インターンに参加するものなのでしょうか?
団体理念、活動内容の側面で厳選した団体の質の高い情報を掲載中。
1・2年生向けのゼミ・経済学部生向けゼミを掲載中。自主ゼミ掲載も募集中!
内部生からの一次情報と、履修や諸制度を網羅した、全学科の情報を掲載中。
学内外のプログラム、東大生が利用可能な施設を紹介。
UTokyoWiFiの使い方や、図書館利用法など大学生活で役立つ多岐にわたる情報を掲載。
サイトでは紹介しきれない履修情報、インターン・サークルの選び方、おすすめ資格など多岐にわたる記事を掲載中。