先生に課題について問い合わせをしてるんですが、一向に返信がなく心配です。返信は遅くて何日くらいで帰ってくるものなのでしょうか。また成績決定後に先生が問い合わせに気づいたとして、問合せによって成績が変更されることはあるのでしょうか。
返信スピードはその個々人によって変わってくるので…ただ、教員の方々は非常に忙しく、頻繁にメールも受け取っているはずなので、そもそも見落とされている可能性もあります。件名に、自分が受けている授業名とその曜限等、’メールを開封してもらえる要素’を明記して、再度送信してみてはいかがでしょうか?
質問日:2022/3/14
Q. 総合科目など、必修でない授業は、定員超えなどによる抽選はあるのでしょうか。もし抽選がある場合、抽選に外れたら単位はどうなるのでしょうか。
Q. 理系の一年なんですけど、夏休みにこれはしとけってことを教えてください
Q. 留年と降年の違いがよく分からないのですが、教えてもらってもいいですか?
Q. 2S2で受ける講義の成績は、進振り第一段階までに出ますか?もし間に合わなかったら、進振りに不利だと思うのですが…
団体理念、活動内容の側面で厳選した団体の質の高い情報を掲載中。
1・2年生向けのゼミ・経済学部生向けゼミを掲載中。自主ゼミ掲載も募集中!
内部生からの一次情報と、履修や諸制度を網羅した、全学科の情報を掲載中。
学内外のプログラム、東大生が利用可能な施設を紹介。
UTokyoWiFiの使い方や、図書館利用法など大学生活で役立つ多岐にわたる情報を掲載。
サイトでは紹介しきれない履修情報、インターン・サークルの選び方、おすすめ資格など多岐にわたる記事を掲載中。