応用化学科や化学生命工学科とかの工学部の化学系の学科はどんな印象(イメージ)ですか?
化学に関する授業でほぼ時間割が埋まっているので,わりと忙しいイメージです。ちなみに2Aは応用化学・化学システム・化学生命工学は3学科でほぼ同じ授業を受けています。
質問日:2022/3/14
Q. ○○語TLPを考えていますが、自分の興味分野が広いので○○語以外に総合科目で自由に講義選択できる余裕がなくなるのが怖いです。実際どれくらい縛られますか?
Q. 法学部内定者の2Aの授業数、忙しさなどはどのような感じなのでしょうか?前期教養の授業を取り残してしまったかもしれず、今から心配です……。前期教養とは直接関係ない質問で申し訳ないです🙏
Q. 文三です。現時点での基本平均点が80点くらいなんですが、次の2Sで2~3点点数上げるのっていけますかね?
Q. TLを見てるとすごく落ち込んでくるのですが、実際のところ優3良12可10は中の下ぐらいなのでしょうか
団体理念、活動内容の側面で厳選した団体の質の高い情報を掲載中。
1・2年生向けのゼミ・経済学部生向けゼミを掲載中。自主ゼミ掲載も募集中!
内部生からの一次情報と、履修や諸制度を網羅した、全学科の情報を掲載中。
学内外のプログラム、東大生が利用可能な施設を紹介。
UTokyoWiFiの使い方や、図書館利用法など大学生活で役立つ多岐にわたる情報を掲載。
サイトでは紹介しきれない履修情報、インターン・サークルの選び方、おすすめ資格など多岐にわたる記事を掲載中。