銀杏伝説ってなんですか?
「大学入ってから初めて銀杏が散る時期、つまり1年生の11月末(駒場祭辺り)までに彼氏ができない女子学生は、在学中ずっと彼氏ができない」というものです。実際の所、これを過ぎてから付き合いはじめて今でも順調な人もいれば、逆に銀杏散るまでに何回別れたん?って人もいます。
質問日:2022/3/14
Q. 今は単位を稼いで、2年の進振りで希望学科に行けなかったら降年して点を稼ぎつつコロナのせいでやれなかったことをやるというのはありでしょうかその場合のメリットデメリットを教えてください。
Q. 理系の1年生です。進振りを就職まで見越して選ぶ人って多いですか?それとも興味を優先させる人の方が多いですか?
Q. L系列の2単位について。第二外国語(読解)と(会話)では、どっちがおすすめとかありますか?
Q. 語学の初級の講義はどういったことをするのでしょうか?
団体理念、活動内容の側面で厳選した団体の質の高い情報を掲載中。
1・2年生向けのゼミ・経済学部生向けゼミを掲載中。自主ゼミ掲載も募集中!
内部生からの一次情報と、履修や諸制度を網羅した、全学科の情報を掲載中。
学内外のプログラム、東大生が利用可能な施設を紹介。
UTokyoWiFiの使い方や、図書館利用法など大学生活で役立つ多岐にわたる情報を掲載。
サイトでは紹介しきれない履修情報、インターン・サークルの選び方、おすすめ資格など多岐にわたる記事を掲載中。