銀杏伝説ってなんですか?
「大学入ってから初めて銀杏が散る時期、つまり1年生の11月末(駒場祭辺り)までに彼氏ができない女子学生は、在学中ずっと彼氏ができない」というものです。実際の所、これを過ぎてから付き合いはじめて今でも順調な人もいれば、逆に銀杏散るまでに何回別れたん?って人もいます。
質問日:2022/3/14
Q. いつも有益な情報ありがとうございます!火2の国際関係史と現代国際社会論はAセメで開講されるか分かりますか?どっち取ろうか悩んでいて…
Q. UT-BASEって実際どんな人が運営してるんですか?
Q. TLPに入るのにはどの言語が1番難易度が高いんでしょうか。やはりフランス語ですか?
Q. どうあがいても明らかに良い成績が見込めなさそうな重いレポート課題の総合科目があるんですが、いっそ40点くらいになりそうなレポート(文字数が著しく足りないなど)を提出しあえて不可を食らい、重率0....
団体理念、活動内容の側面で厳選した団体の質の高い情報を掲載中。
1・2年生向けのゼミ・経済学部生向けゼミを掲載中。自主ゼミ掲載も募集中!
内部生からの一次情報と、履修や諸制度を網羅した、全学科の情報を掲載中。
学内外のプログラム、東大生が利用可能な施設を紹介。
UTokyoWiFiの使い方や、図書館利用法など大学生活で役立つ多岐にわたる情報を掲載。
サイトでは紹介しきれない履修情報、インターン・サークルの選び方、おすすめ資格など多岐にわたる記事を掲載中。