理科2類のものです履修は基礎科目をいれて英語中級を入れてそのあとはなにから入れていけばいいんですか??
総合準必修、その他総合あたりを検討しましょう。(主題科目でもいいです。)総合科目はA-D系列とEF系列でそれぞれ1科目ずつを今のうちにとっておくと、後々進振りの時に活きてくると思います。
質問日:2022/3/14
Q. 今でも官僚の世界では東大法学部の学閥はありますか?
Q. 学びたい分野がどこの学部で学べるのかがわかるような資料ってありますかね...?(私は心理学系に興味があるのですが、院の研究室ばかり見つかってしまいます...」
Q. 取るか迷ってる授業をとりあえず登録しておいて、訂正期間に取り消すとどうなりますか?
Q. 情報の授業テストに関係ないことばっかりやってるんですけどどこもそんなものなんですか?ちゃんと教科書やってる人達もいるんですか?
団体理念、活動内容の側面で厳選した団体の質の高い情報を掲載中。
1・2年生向けのゼミ・経済学部生向けゼミを掲載中。自主ゼミ掲載も募集中!
内部生からの一次情報と、履修や諸制度を網羅した、全学科の情報を掲載中。
学内外のプログラム、東大生が利用可能な施設を紹介。
UTokyoWiFiの使い方や、図書館利用法など大学生活で役立つ多岐にわたる情報を掲載。
サイトでは紹介しきれない履修情報、インターン・サークルの選び方、おすすめ資格など多岐にわたる記事を掲載中。