すごく今更な話で申し訳ないのですが、TLPとインテンシブって別の概念ですか?
TLPは制度で、インテンシヴは科目なので一応別概念ですね。ただ、一般生向けのインテと、TLP向けのインテがあります。
質問日:2022/3/14
Q. 一年生です。気軽に質問できる友達ができておらず、定期試験が本当に心配です。高得点は厳しそうです...。1A、2Sで逆転することは可能でしょうか
Q. 文科二類一年です。数学1を撤退しました。(再履修するつもりです)Aセメに数学1をとるか数学2をとるか迷っています。進振りなど制度的な面で考慮したほうがいいことはありますか?
Q. 文三→農学部志望の1年です。今のうちにやっておいた方がいいことはありますか?高校生物を独学するべきでしょうか?
Q. 文一2年で法学部第3類に進む予定なのですが、持出科目のうち「憲法」・「民法第1部」・「刑法第1部」を履修する場合、第三類の選択必修【法学】4単位を「刑法第1部」で満たすため、無理に「法社会学」....
団体理念、活動内容の側面で厳選した団体の質の高い情報を掲載中。
1・2年生向けのゼミ・経済学部生向けゼミを掲載中。自主ゼミ掲載も募集中!
内部生からの一次情報と、履修や諸制度を網羅した、全学科の情報を掲載中。
学内外のプログラム、東大生が利用可能な施設を紹介。
UTokyoWiFiの使い方や、図書館利用法など大学生活で役立つ多岐にわたる情報を掲載。
サイトでは紹介しきれない履修情報、インターン・サークルの選び方、おすすめ資格など多岐にわたる記事を掲載中。